どうも、たむーです。
うちゅうブルーイングのビールが買えない。
そんな人が多いのではないかと思います。
あまりにも買えなくて、うちゅう戦争と言われるほどになっています。
私がうちゅうブルーイングのファンになり、このうちゅう戦争に参戦しはじめた時期は去年末あたりから。
参戦回数は多くありませんが、参戦して買えなかったことはありません。
今回は、私はうちゅうブルーイングのビールを買うために心がけていることをご紹介します。
目次
うちゅうブルーイングの魅力
私は一時クラフトビール熱が冷めている時期があり、うちゅうブルーイングの存在は知っている程度の情報しか持ち合わせていませんでした。
「人気で手軽に飲めない」
「HazyIPAばっかり出してんでしょ?」
というイメージで、無理して飲む必要もないなと感じてしました。
ビール熱が再燃し、Youtubeで海外ブルワリーの情報など探していたときにたまたま宇宙TVが関連チャンネルとして出てきました。
何気なしに開いて観たところ、うちゅうブルーイングの中の人である隊長さんとルミコさんがクラフトビールとの出会いを語られていたり
醸造所をDIYで作り始めたり、非常に面白く動画に引き込まれていきました。
特に、ビールを作りたいという思いから醸造所を作るところから始める熱い思いに打たれてしまいました。
一気にすべての動画を観てしまい、すっかり虜になってしまいました。
ゼロから始めた隊長さんはめちゃくちゃ勉強されたのではないかと思います。
そしてビール買ってみようかなと思うきっかけになりました。
Youtubeライブでも数ヶ月に一度ですが実施されており、そこでファンとの交流もあります。
ビールのクオリティもさることながら、こういった取り組みもあるので先日のクラウドファンディングでも大人気になるのも頷けます。
余談ですが、クラフトビール関係の動画って本当にすくないですよね。
再生数伸びているのもあんまりないなという印象を受けてます
うちゅう戦争の概要
販売はインスタグラムやTwitterで告知され、毎回19時から開始されます。
毎回瞬時に売り切れるので、残念ながら買いたいときに買えるビールではありません。
Twitterなどで確認しても買えなかったツイートが目立ちます。
瞬時に売り切れると言いましたが、一体どれくらいで売り切れるのか。
時間にして、およそ30~40秒で売り切れます。
すなわち、購入するには19時から30秒以内に購入を完了させる必要があります。
まさに一瞬なので、事前準備などできる限りのことをやっておくと勝率をあげることができます。
次に私がやっていることをご紹介します。
うちゅう戦争に勝つためにやっていること
人によってはまったく参考にならない可能性がありますが、私がこの激戦で勝ちを掴むためにやっていることをご紹介します。
まずは販売開始前にやっていることです。
販売開始前
- オンラインショップでログイン済みにする
- カートの中身を確認しておく
- 電波時計もしくはインターネットを介して狂いのない時間が見れるデバイスの用意
オンラインショップでログイン済みにする
お伝えしていたとおり、30秒で売り切れてしまうので購入時にログインしていては間に合いません。
必ず販売が開始される19時前にログイン済みにしておきましょう。
Amazon Payを利用される方はアマゾンにも一度ログインして住所を確認しておきましょう。
Amazon Payで支払う場合にはAmazonに登録されている住所に配送されます。
稀にAmazon Payの支払い時にログインを求められることがありますので、Amazonのログインを一度しておくのが安全です
カートの中身を確認しておく
空になっているか確認します。
購入時は基本的にカートの中身はノールックで確定ボタンを押すので不要なものが入っていない状態にしておきます。
電波時計もしくはインターネットを介して狂いのない時間が見れるデバイスの用意
開始時間はとても重要です。
100メートル走で1秒出遅れることを想像してみてください。
勝てる気しませんよね。
開始時間に遅れないように、秒単位で狂いのない時計が必要になります。
ですがこれに関しては、AppleWatchやスマートフォンの時計で問題ありません。
販売開始時
- 19時0分0秒ジャストで画面更新
- 値段は考えない
- 無心で次の画面へすすめる
19時0分0秒ジャストで画面更新
用意した狂いのない時計がジャスト19時になった瞬間にブラウザを再読み込みさせます。
直前で更新を連打しててもよいですが18時59分59秒に更新して、画面更新に2秒かかったとしたら1秒以上遅れますよね。
個人的にはジャスト更新が無駄がないと思います。
値段は考えない
値段を見ていたらあっという間に売り切れてしまいます。
飲んでみたいと思ったビールは勢いで買ってしまいましょう。
無心で次の画面へすすめる
カートにビールを入れたら、あとは支払い方法の選択と確認となります。
画面を見て、何を選択するか瞬時に判断して選択していく必要があります。
Amazon Payを使うとアマゾンとの通信に数秒時間がかかります。
私は毎回Amazon Payを使っていますが充分に30秒以内の注文確定まで間に合っています。
より確実に購入できるためにしておけること
ここからは可能な限り対策していくことで、購入確率を上げれる対策を記載していきます。
- パソコンを使う
- 極力高性能なパソコンを利用する
- ネットワークを有線接続にする
パソコンを使う
これが一番効果的な対策だと思います。
個人的に感じていることですが、スマートフォンで購入しようとしている人が多いのではないかなと勝手に考えています。
この手の早いものがちのオンラインショッピングではどうしてもスマートフォンでは不利になります。
特に感じているのが
- 1画面での情報量が少ないので画面スクロールさせる必要がある
- 画面のレンダリング(表示)が遅い
の2点になります。
スマートフォンだと画面が狭いため、ビールをカートに入れる際にはスクロールさせて選択する必要があります。
この時点で2秒ほどロスが発生します。
パソコンだとビールを選択した状態ですぐにボタンが押せます。
画面のレンダリングに関しては、お使いのスマートフォンのスペックにもよりますが最新クラスでないと厳しいのではないかと感じています。
表示が遅くなると操作もできないので、表示速度が早いほどよいですね。
極力高性能なパソコンを使う
さきほどのスマートフォンの最新クラスの話と似たような話になるのですが、高性能なパソコンはレンダリングも早いです。
最近のブラウザは基本的にグラフィックカードの機能を使って高速表示する仕組みを採用しています。
グラフィックスカードの性能が高いほど、画面への表示も早くなるので別途グラフィックスカードを搭載しているパソコンを使うのが有利になります。
ただ、うちゅうブルーイングのためにパソコンを新調するというのは費用が大きすぎるので機械学習やゲーム用パソコンを持っていればそちらを使うレベルで良いかと思います。
ネットワークを有線接続する
パソコン前提になりますが、有線接続がやはり安定性含めて早いです。
うちゅうブルーイングのオンラインショッピングサーバーは19時から高負荷状態になるので、いかに早くレスポンスを返して処理の順番待ちの上位に入れるかということになります。
つまりサーバーの処理待ちの順番が購入順番になると言っても良いです。
ネットワークの良い環境で挑むことが重要です。
まとめ
うちゅうブルーイングの魅力から、オンラインショッピングの激戦について紹介させていただきました。
うちゅうブルーイングは他のブルワリーにはない前衛的なビールを作られています。
是非宇宙TVを観ていただいて、隊長さんのビールに対する熱さを感じていただければ良いなと思います。
以下は宇宙TVチャンネルへのリンクです。
うちゅう戦争に関しては実際に私が実践しているもので、うちゅう戦争の参戦は必ずパソコンから行っています。
たまたま私がゲーミングパソコンを所有していたからこそ、このパフォーマンスを誇っているだけで参考にならない部分もあるかもしれませんが
30秒で売り切れるだけあって、最初の数秒がとても重要だということがお伝えできているとよいなと思います。
ただし私の実践していることをそのまま何も考えず実施するのではなく、パソコンを使う場合でもマウスを使うのか、トラックパッドを使うのかなど
みなさんのお使いの環境に合わせて勝率の高いやり方を模索するのが良いと思います。
私にとってライバルが増えるということにしかならない記事でしたが、うちゅうブルーイングのファンが増えてほしいなという思いから公開しています。
ファンが増えて、戦争が起きない時代が早く来ることを信じて待ちたいと思います。
それでは、よいクラフトビールライフを!